不安な気持ちはとてもわかります。
でも、未だに日用品や食料品の買い占めがとまりません。
不安をあおるようなニュースや書き込みもみかけます。
そういうの、ちょっと許せないって思ったりもするけど、今は被災しなかった私たちも気持ちをひとつにしなければならないとき...
与えられた情報を正しく理解し、落ち着いて冷静な行動をとりたいものだと思いました。
なんでこんなことを書いたのかというと...
週に一度の買い物で、先週から残り少なくなってきて買わなきゃな~と思っていたトイレットペーパー

を今週も買えなかったんです(笑)
昨年末のスーパーの福引きで、はずれを5つも引きました。あはは

その時はとっても悲しかったけど、はずれの景品が「水に流せるティッシュ

」だったことが今はとてもラッキーに思えました。
それから、ブラン用に買った超安売りの妙な香りつきのガサガサトイレットペーパーが数個残っています。
今週はブランがいない(詳しくは後ほど)ので、いない間に使っちゃいます。
な、なんとかなるでしょう

話変わって昨日のこと

お天気もよかったので、10時からの休出前に4人でお散歩にでました。
ブランのリードは久しぶりに私が引きました。

らぶのリードはぱぱが引きました。

らぶが先を歩くとブランが並びたがってしまうので、ブランが先を歩きます。

久しぶりに一緒に歩きましたが、落ちている葉っぱや石が気になるようで、急に止まったり先を急いだり...
しばらくすると、トレーニングを思い出したみたいにきちんと歩いたりもしました。

らぶは相変わらずひっぱって歩きます。

先を歩いていたはずのブラン、いつのまにか置いていかれてました。

疲れちゃったんだね~

30分くらい歩いてこの様子。まだパピーなんですね。

ぱぱとらぶが待ってくれていました。

それに気づいてまた歩きだして... 少しずつ体力つけようね。

ブランの夜ごはん。
ごはんの前にフードが届いたのですが、せっかくですから、食材があるうちは手作り食。

あんまりキレイな盛りつけじゃないけどこれが精一杯です。

分量はブランの1/3日の量
たんぱく質: サーモントラウト

(80g)、納豆

(ミニカップ1/2)
炭水化物: 白飯

(70g)サーモンのゆで汁で炊いたお粥
野菜1: にんじん

、切り干し大根

、れんこん

、かぶ

、えのき茸、椎茸

(調理前計80g)のピューレ

野菜2: 小松菜

、ほうれん草

、ピーマン

、パプリカ

(調理前50g)ブロッコリー

(2房)
トッピング: アラスカンサーモンオイル、コンドロイチン、バードックプラス、カラダよろこぶ発酵50種ブレンド(写真なし)
納豆を挽き割りにしてあげるのを忘れましたが、お腹はこわれませんでした。ほっ

ちなみに人間用(菜花

とブロッコリー

とエリンギ

のペペロンチーノ)

今日も会いにきてくれてありがとう

ブランどうしてるかなぁ?心細くなかなぁ?

↓ランキングに参加しています。励みになりますクリックお願いします。
