fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

トワちゃん

毎週金曜日の体重測定日

ブランが重くなってきて、抱っこして体重計に乗ると体がぐらぐら揺れて、なかなか体重が定まらない...

やっと計って、引き算して... 21にょろぐらむ(kg)

耳もびろ~んと成長中。

いろいろやってはいますが...涙ヤケは一進一退。

8818a.jpg



話変わって...

先日お里が同じエムハウスだという英ゴルちゃんの飼い主(ピーママ)さんからメールをいただきました。

ブランとその兄弟の誕生から遅れること2ヶ月半

エムハウスでまたもや、かわいいパピーが産まれたそうで。

写真をメールで送ってもらい、どれどれと見てみると...

ぬぉ~っ  か かわいいっ

顔がゆるゆるになるほどのかわいさ... かわいすぎます。

これは黙っていられないと、飼い主さんに承諾いただいてこの場で紹介させていただくことにしました。


1月13日生まれの Toi(トワ)ちゃん。

フランス語で「あなた」という意味 。すてき~

8815a.jpg


「トワ」の音は日本語で「永遠」の意味もありますから、ピーママさんのネーミングセンスに感動~って感じです。

ブランもフランス語で「白」の意味...なんとなく縁を感じます。

ただ...ブランの場合はなぜか「栗?」って言う人が多いですけど(爆)


こちらはお家に迎えられてからの写真でしょうか?

上目遣いがたまりません。耳の付き方がツボ♪

かわいい...もうそれしか言えません

8816a.jpg


きっと美人さんになるだろうなぁ♪

トワちゃんこれからよろしくね

ちょっと遠いけどいつか会えるといいね


参考までに...トワちゃんとどこかで繋がっているかもしれない我が家のふたり。

生後2ヶ月のブラン。

8817a.jpg


生後3ヶ月のらぶ。

P1010121.jpg


みんなかわいかったね~



今日も会いにきてくれてありがとう

1日遅れのGWが始まったらぶ家にぽちっとな~
↓ランキングに参加しています。励みになりますクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
スポンサーサイト



| お里 | 16:42 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブランのいない日

3月21日 月曜日。

ブランをエムハウスに預けてきました。

金曜日の夕方迎えにいきます。

ブランのいない我が家はとっても静か、雨と計画停電も重なって、らぶとばあばと3人で「寒いね」なんていいながらお茶をすすったり...


ブランには早いうちの去勢手術を考えていました

その辺りは賛否両論あるようで、獣医さんの見解もいろいろ。

かかりつけのどうぶつ病院では生後6ヶ月以上にならないと去勢手術はしないという方針。

大型犬の手術は院長先生が行い、とても丁寧だと評判なのですが...

診てくれた獣医さんが「ウチではできないけどブリーダーさんに紹介してもらったら?」といってくださったので、エムハウスに相談しました。

エムハウスは快く引き受けてくれ、手術日の前日までにエムハウスまで連れて行けば、術後迎えに行ける日まで預かってくれるとのこと。

これを決めたのは2月末のことでらぶと少し慣れてきたところ。

すぐにらぶとブランを離したくなかったのと、ブランを長いこと預けるのは寂しかったので、3月の3連休を利用することにしました。

8570b.jpg
(↑3月ふたりで一緒にお散歩したとき)


その後、今回の大震災があったのですが、予定通り決行

エムハウスに着いたブラン、担当トレーナーのWさんが「ブラン~大きくなった!」と発した途端、Wさんに走りよりオスワリ。

もうぱぱと私のことは眼中にありません。

Wさんのこと大好きだったものね...

8564b.jpg
(↑2月のトレーニングのとき。ブランを撫でているのがWさん)


フードもエムハウスのを食べさせてくれるとのことでしたが、念のため持っていったいつものフードを渡して、お願いしてきました。

帰るとき「頑張るのよ~」と声をかけたけど振り向かないブラン。寂しいモノです

22日は手術が終わって病院にお泊まり

ブラン痛がりなのでぴぃぴぃ泣いてるかもしれません。

大手術ではありませんから心配はいらないでしょうが、5日間も離れていたら私のことを忘れちゃうんじゃないでしょうか?

またこんな顔を私たちに見せてくれるかなぁ?

8571b.jpg


今日も会いにきてくれてありがとう

明日と明後日らぶは1ヶ月ぶりにひとりでお留守番。がんばれっ!
↓ランキングに参加しています。励みになりますクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

≫ Read More

| お里 | 22:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブランがやってきた

2月11日(金)建国記念の日。天気はあいにくのみぞれ...

ブランをエムハウスに迎えにいきました。

連れて帰る前に1時間トレーニングの予約を入れたので、店内で最後のトレーニングを受けました。

この日はらぶもトレーニングに参加。

8359.jpg


知らない人がみたら、ちょっと看板犬風のらぶ

トレーニングをぴぃぴぃ言いながら見ていました。

8360.jpg


これからの生活のこといろいろ相談にのってもらっていたら、話題が爪切りの話になりました。

実はらぶが爪切りをいやがるので、トリマーさんにやってもらっていると話したら...

爪切りするときの体勢の作り方を教えてもらえました。


まず星野さんが伸びていたらぶの爪を切ってみることに...

いつもあんなに嫌がっていたのに...多少不安そうな顔をしていましたが、いとも簡単に爪切り終了


同じように私がブランで爪切りの体勢を作ってみました。

8362.jpg


何度か挑戦しているうちに感覚がつかめてきました。

これならできるかも!

8361.jpg


らぶとブランの二人同時のお散歩の練習は天気の都合でできませんでしたが、店内で二人をノーリードにしてみました。

らぶは、ぱぱやままに撫でてもらっているブランが気に入らない様子。

ムキ~っとしたり、ワンと吠えたり...

最後に、ブランが怖がらずに自ら車のリアシートに飛び乗って、1時間のトレーニング終了。


星野さんとトレーナーのWさんにお礼を言って、エムハウスを後にしました。

8363.jpg


ブランはウチの子になりました。

8364.jpg


好奇心旺盛のブラン。それでも決して飼い主の前を歩いたりしません。

これには感心。トレーニング頑張った甲斐がありました。


早速お友達からいただいたおニューのおもちゃで遊ぶブラン。

バナナの形のおもちゃ気に入ったみたいです。

8365.jpg


らぶはチョコバナナ(笑)

8366.jpg


正直いろいろ課題はありますが、何はともあれブランとの生活がスタートしました。

どうか、らぶとブランが仲良くなってくれますように...

8374.jpg


今日も会いにきてくれてありがとう。


いろんな思いが交錯して涙がとまらないままにぽちっとね
↓ランキングに参加しています。励みになりますクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

| お里 | 02:11 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パピートレーニング#4

1月30日 日曜日。

先週のトレーニングで相当落ち込んで、みなさんに励ましのお言葉をたくさんいただいた私ですが...

へこたれてはいたもののやる気を失ってしまったわけではなく、らぶを練習台に毎日復習したり、シャドウオスワリ・シャドウフセでイメージをふくらませて臨んだ今回のトレーニングでした。

エムに着くと、店の前の私道でブランにそっくりな小さい子がトレーニングしていました。

「あ、ブランの妹だ!」と思いましたが、やけに小さい!

ぱぱがスタッフのお姉さんに探りを入れると答えてはくれませんでしたが、やはり兄弟のよう。

ブラン兄弟の中で一番大きいんだそうです。もうすぐ10kg(爆)

8280.jpg


まずは室内で、呼び寄せ・オスワリ・フセの練習、外でノーリードで歩く練習をしました。

ブランのテンポに合わせて歩き、ブランを私の範疇の中でリードします。

これはテンポが合わせられなくて、ブランがわーいわーいになってしまったところ。

8281.jpg


ブランのテンポで歩きながら私の範疇の中でブランをリードするというのを続けていると、そのうち、私のテンポが多少変わっても、ブランがついてくるようになるというのです。

星野さん今週は、やっていることの目的とどうしてそうするのかの理由を説明してくれました。

私はそういった説明をされてからやったほうがうまくできるようです。

おかげで反省点はまだまだありますが、先週に比べたら大分いい感じになってきました。


星野さんの説明を聞いている間に遊びだしたブラン。

8282.jpg


ぱぱ...こういうときに止めてほしいんだけどなぁ。

8283.jpg


ちなみに、この日も気が気でないこのお方。

8284.jpg


ノーリードでブランをコントロールできるようになってきたので、今度はリードをつけての練習です。

カラーといってもゆるゆるのチョークタイプ。

リードをたるませて、ノーリードの時のようにブランのテンポに合わせて歩きます。

リードで操ろうとしないこと。リードは私ブランの間にあること。

8286.jpg


お散歩中のどこかのわんちゃんとわざとすれ違ってみたり、最後にエムハウスのある路地から外苑西通りにでて、たくさんの人が歩く道を300mくらい歩いてみました。

8287.jpg


路地を一周して、戻ってきたところ。

既に時間をオーバーしていて次の予約の方が星野さんとトレーニングをはじめていました。

ウチのブログを見ていてメールをくださったMさんご夫婦とフラットのサンディちゃんです。

8288.jpg


サンディちゃんは生後5ヶ月の女の子。とっても美しい顔立ち。

8289.jpg


エムでの1ヶ月のトレーニングの後、こうして定期的に通われているそうです。

やんちゃだったとMさんおっしゃっていましたが、今はこんな風にステキにお散歩できています。

サンディちゃんも頑張ったんですね~

8290.jpg


人混みでのお散歩の練習を終えて、この日のトレーニングはおしまい。

8291.jpg


ブラン1時間半みっちり私につきあってくれました

8292.jpg


来週はトレーニングに行くことができません

再来週はブランをむかえに行く予定なので、そこで最後のトレーニングをして連れて帰ります。


え?ランチはどうしたのかって?

BONDI CAFEが混んでいて入れそうもなかったので、代々木まで移動して午後3時頃ARMSで食べました。

ARMSのお姉さんが手を滑らせて、ミルクピッチャーをテーブルの上に落としてしまいました。

幸い私は服にちょこっとかかっただけで大したことがありませんでしたが、らぶにちょっとだけミルクの雨が降りました。

8296.jpg


トレーニングがまあまあだったので、食も進みます

照り焼きバーガー(ぱぱのオーダー)

8297.jpg


ベーコンチーズバーガー(ままのオーダー)
8298.jpg


アップルクランブル(ふたりで半分こ)

8299.jpg

アップルクランブル、めっちゃうまかった!


今日も会いにきてくれてありがとう。


よくわかんないけど、ままがブランにとられそうなので急にままと仲良くしてくれるようになったらぶにぽちっとね
↓ランキングに参加しています。励みになりますクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

≫ Read More

| お里 | 04:00 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パピートレーニング#3

1月23日 日曜日。

今週もブランとのトレーニングの日です。


まずは、代々木公園。

8230.jpg


悲しいことにまた私やってしまいました

8231.jpg


持って来た狂犬病予防接種済みの札が去年のだった。

またランに入れない。代々木は鬼門だ。

8232.jpg


受付で「今年って平成23年なんですか?」なんていう始末。

8233.jpg

8234.jpg


また仕方なく公園内をお散歩することに...。

8235.jpg

そういってもらえると気が楽になるよ


ここで、先住犬の英ゴルももちゃんを9月に亡くしてから初めてドッグランを訪れたという、ももままさんパパさんとチワワのはるちゃんに偶然お会いしました。

ちょうど1年ほど前、代々木ドッグランでももちゃんと初めて会いました。

エムハウスにパピーの相談をしに行く前に代々木に寄ったときでした。

らぶを見て涙がとまらない二人。

はるちゃんがいても4ヶ月間ドッグランに行けなかった二人。

その気持が痛いほど伝わってきて...私ももらい泣き

ももちゃんどうか安らかに眠ってください

パパとママは今でもいっぱいいっぱいももちゃんを愛していますよ



ところ変わってエムハウス。

代々木のランに入れなかった不運は、エムハウスにも繋がっていました。

また少し大きくなったブラン。

8236.jpg


まずは慣らし。

オイデ~って呼び寄せてオスワリ、フセ、またオスワリをやってみました。

前回も言われたのですが、まだパピーのブランは何をしていいかのか分からない...

だからヘンな間を空けずに指示をだしてやることが大事。

でもブランが私を見ていないときに指示を出してもダメです。

ブランが私を見てくれないのではなく、私がブランの注意をひけないのです

そこがうまくできません。

8237.jpg


服装もいけなかった。

スカートの裾がちらちら...こういうのうはパピーの集中力を妨げます。

失敗を繰り返しているうち、ブランは指示に従わなくなりました。

2回コマンドを出して従わないと私がふぅ~とため息をついて諦めてしまう。

結果、ヘンな間ができてしまう...ブランに遠慮してしまう。

私が雰囲気を作れないのです。

8238.jpg


失敗を繰り返すのは良くないと、ここで星野さんが「外で車に乗せてみましょう」と。

らぶ号のリアシートはブランから見たらとても高い位置です。

星野さんは車のリアシートに座り、ブランにリードをつけて何度も何度もリードで引っ張り上げます。

釣り...みたい。

かなりのスパルタです。とても乗れそうな雰囲気ではありません。

でも星野さん止めません。「ブ~ラン」って優しい声で呼びながら...

7~8回ほど繰り返すうち、ブランが低いところに足をかけてよじ登るような動きをしました。

最後は、リアシートに誰かがいなくても、よじ登るようになりました。




これ、ブランが車に乗れるようにする練習ではありません。

嫌そうだから、できなさそうだからなんて理由で、飼い主が諦めてはいけないという見本です。

これをやった後、ブランは集中できているはずだからと、外で歩いてみましたが...

スタッフの方がやるとうまくいくのに、私だとダメです。

8239.jpg


ブランは指示を理解しています。

8240.jpg


でも私の指示は伝わらない。

8241.jpg


やっとできても...

8242.jpg


なんとなく集中してない雰囲気。

8243.jpg

8244.jpg

8245.jpg


らぶは気が気じゃあありません。

8247.jpg

8248.jpg


トレーニングあと1回しかできないのに...



今日も会いにきてくれてありがとう。


あ゛~ やっちまったぁ~のままにぽちっとね
↓ランキングに参加しています。励みになりますクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

| お里 | 22:43 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT